006: 1296MHz M57762 parallel

 これは三菱の1290MHz用パワーモジュールを二個使ってEME用の高出力化に向けた基礎実験をしてみたもの。このICはVHFのモジュール同様20dB以上のゲインを有しており、1Wのドライブ電力があれば二つのM57762を十分に押すことが可能である。したがって、ポイントとなるのは二つの出力をうまく合成できるかどうか。分配と合成のハイブリッドにはいくつかの種類があるが、ここで使ったのは90°位相差のquad hybrid。計算結果に基づいてテフロンガラス基板で製作し、それをアルミシャーシ上にバラックで組み付けた。早速セットアップしてドライブをかけてみたが、期待値の半分程度しか出力が得られていない。isolationポートに大きな電力が現れていることから、hybridの分配位相と振幅がうまく合っていないと判断された。しかしネットワークアナライザなどないから、作り直そうにも「どこがどのくらい長い短い」が分からない。苦し紛れにストリップラインの中央部に数pFのギガトリマを付けて微調してみたところ、最終的にはほぼ狙いとする出力45W を得ることができた。この時のドライブ電力は約2Wであった。万事このような具合で実使用には至らなかったが、この経過は記事となりCQ誌1989年4月号に掲載された。製作は1988年。


This is a fundamental experiment to prepare for the EME high power amplification using some Mitsubishi power modules of 1,290MHz. This IC has more than 20dB gain as well as a VHF module, and 1watt of transverter output is enough for a couple of M57762 to get a full drive. Therefore, the point is how to combine the two output of each amplifier. There are some kinds of hybrid, a 3dB hybrid with 90 degrees of phase angle was chosen in this case. I produced it with Teflon glass substrate based on my calculation result, and I installed it in barrack on an aluminum chassis. I set it up at once and took a drive, but the output got was only half of my expectation. Because several watts of power appeared to the isolation port, it was judged that the amplitude and phase of hybrid combiner did not match well. However, I didn’t know how I should do it to remake, because there was not a network analyzer available. After attaching small trimmer capacitor to tweak in the central part of the strip line in desperation, I finally was able to get aimed output power of 45W. The driving power was two watts at that time. It became the article and published in the JA-CQ magazine April, 1989 issue. Making was in 1988.

 

 

<<PREV _____ NEXT>>

2017年07月30日