009: 50MHz AM transceiver (Collins 250kc mechanical filter)

 ジャンクの中に眠っていた帯域8.5kcのCollinsメカフィルF250A85をAM受信機に使おうと決め、開局以来40年ぶりの50MHzAMトランシーバとしてまとめた。受信部はクリスタルコンバータ+LA1600の自励式スーパーヘテロダイン+250kcメカフィルの構成。メカフィルのロスが16dBほどあったので、これを補うFETのIFアンプを一段追加してある。送信部には水晶振動子を二つ実装した。本当はVFO式としたいが、当地松本でAMの相手局を探すのは至難であり、ほとんどはリクエストQSOになってしまう。だから水晶固定チャンネル方式でも良いのだ。変調部は低電力変調である。山村さん/JF1DMQが書いたようにDCバイアス印加のDBM変調は歪が少なくてきれいな音がする。mixerを出た変調は+19dBmPEPまで直線増幅してM57736に加え、無変調時キャリア出力4Wを得ている(つまり出力は100%変調で16WPEP)。Eスポ発生時はJR6(当時はKR8)やJA6、JA8と2way AMの交信が成立。懐かしいAMフェージングの味を楽しむことができた。製作は2010年。

 本機の受信クリコンには1971年に製作した最初の50MHz受信機の局発水晶片を使用した。そのラインナップは6BQ7A-6MHH3 (Lo 48MHz/12AT7)-6BE6-6BA6-6BA6-1N60-6BM8。周波数ドリフトが有ったが感度は十分で、50.0-52.0MHzのAMとFM(スロープ検波)の受信に使った。コンパクトで恰好も良かったが、学生時代に東京で廃却してしまったからここにお見せできず残念である。



I made up my mind to realize an AM receiving with Collins F250A85(Bw8.5kc) mechanical filter of good old days, and have made a 6m AM transceiver after an interval of 40 years since 1970. The composition of the receiver is crystal converter, and a super heterodyne receiver (Sanyo LA1600) with the Collins mechanical filter. As the Collins had 16dB of loss on 250kc, I added 2SK241 amplifier to get 20dB of gain for compensation. The transmitter has a couple of 3rd overtone crystals of 50.55MHz and 50.62MHz. It is difficult to search for the other AM station here in Matsumoto, and most becomes request QSO. So the crystal fixed channel is acceptable though VFO is desirable in reality. The carrier is modulated in the DBM with DC bias added to generate a very good audio of AM transmission. The modulated signal is amplified up to +19dBmPEP, and then fed to Mitsubishi M57735 to produce 4W of carrier output (16W PEP in 100% modulation). When the sporadic-E occurred, I made contacts with some domestic stations. They were JR6/Okinawa (It was KR8, when I started the radio operation in 1970), JA6, and JA8, I really enjoyed the two way AM QSO with a sentimental deep fading of 6m propagation. Making was in 2010.

 

 

 

<<PREV _____ NEXT>>

2017年08月06日