002: Electric keyers

 左はシングルレバーパドル用のkeyerで、メモリは付いているがスクイズキー操作はできない(1978年製作)。真ん中はaccu-keyer。長短点メモリ付きで操作もしやすい現代のスタンダードだと思う(1980年製作)。その年にBencherのパドルを米国から輸入し、これとペアにして長期間使ってきた。右は2006年のハムフェアで入手したJJ1GRK高木さんのpick-ICを使ったkeyer。このICには微妙な遅延シーケンスがプログラムされており、自作トランシーバのフルブレークイン操作にはもってこいだった。写真はそれを使って移動用に製作したミニパドル付きkeyer(2006年製作)、超軽量で掌サイズ(keying素子は2SK4017→QRP終段真空管のカソードKeyingも可能)。単に3:1のモールス符号を作る機能だけなのに、エレキ―に何か愛着を感じるのはなぜだろうか。


The left is one for the single lever paddle. The memory has installed but squeeze key operation is impossible (made in 1978). The center is accu-keyer. I think it is a modern standard (making was in 1980). I imported the Bencher paddle from the US, and I have used them in a pair for a long term in my shack. The palm sized small keyer on the right is use of JJ1GRK's pick-IC. A slight of delay sequence is programmed in this IC, and the full break-in operation of home brew transceiver is done so nicely(making in in 2006 using the IC). It is a function only to make the morse code of 3:1 ratio. However, why do we feel the attachment in electric keyers?

 

 

 

 

<<PREV _____ NEXT>>

2017年07月11日