006: 1296MHz scalar feed horn (VE4MA)

 VE4MAがこのホーンフィードと直径9フィートのディッシュで1296や2304MHzのEMEに活躍していると知り、マネしてみるつもりで先ずはフィードだけ作ってみた。単なる円形導波管(いわゆるCoffee Can)ではリムへの漏れ電流が大きいため、放射パターンが崩れてしまうからアンテナ雑音温度も高くなってしまう。このVE4MAホーンは外周にチョークリングを付加することで漏れ電流を防いでおり、scalar ring feedとも呼ばれている。

 製作は厚み2mmのアルミ板を切り出し、各部を溶接。その道のプロである知人にお願いし、アルゴンガス溶接をしてもらった。放射エレメントはプローブの長さを少しずつカットして調整し、リターンロス20dBが得られたと思う。完成後の性能テストは円偏波ではなく直線偏波で行った。NF0.8dBの自作コンバータをつなぎ、5.5dBのグラウンドノイズが観測されたと記録にあるから、逆算すればこのフィードホーン単体の雑音温度は30Kぐらいということになる。一般的なホーンに比べて30K~40K低く、良好なレベルである。放射開口角が大きいからf/d=0.35~0.40の深めの放物面鏡にフィットする、とVE4MA/Barryはコメントしている。製作は1986年。このフィードはその後JH0WJF矢口さんにQSYした。


I read that VE4MA got a good result in 1296MHz EME with this horn feed and 9feet dish combination in the K2UYH newsletter in Aug.1984. And I intended to do a thing, and at first I made this feed horn for my TVRO dish. As the leak current to a rim increase in the simple circular wave guide (so-called Coffee Can), the antenna noise temperature rises because an emission pattern gets worse. This VE4MA horn prevents a leakage current by adding a chalk ring to the circumference portion and is called scalar ring feed.

I cut and brought down an aluminum board of thickness 2mm and I welded (argon autogenous welding) all parts and assembled it. I cut the length of the probe little by little, and return loss of 20dB was obtained in linear polarization. Because 5.5dB of ground noise was observed with my converter of NF0.8dB, the calculated noise temperature of this feed horn is around 30K. 30K - 40K is lower than general coffee can, and is a good level. Because the radiation aperture is large, VE4MA/Barry comments that this feed horn fits to deep parabolic reflector of f/d=0.35 - 0.40. Making was in 1986. This feed was QSY to JH0WJF/Mr.Yaguchi afterwards.

 

 

<<PREV _____ NEXT>>

2017年07月30日